今回のお風呂リフォーム事例|いわき市
住研Co.
「古いタイルのお風呂をシステムバスにリフォームして、快適に過ごしたい!」とのご依頼をいただきました。
施工内容 | 脱衣所、お風呂場のリフォーム |
---|---|
工期 | 3週間 |
ご依頼のきっかけ | リピーター様 |
リフォーム前のお悩み | 冬場の脱衣所・お風呂場が寒い、快適なバスルームにしたい |
リフォーム工事の様子
まずは解体した浴室部分の床下に鉄筋を組み、コンクリートを流していきます。
住研Co.
土間コンクリートの真ん中に鉄筋を入れることで、コンクリートのひび割れ防止や強度が補強されるため丁寧に組んでいきます。
土間コンクリートが乾いたら、その上にシステムバスを組み上げていきます。
こちらは脱衣所の床下です。
元々使用されていた鋼管の給水給湯管は耐用年数である20年を過ぎており、漏水のリスクがありました。
そこで、サビの心配がなくて耐用年数の長い「樹脂製」の給水給湯管に変えています。
住研Co.
壁には断熱材を入れて脱衣所と浴室が冷えにくくなるようにしています。
冬でも温かく快適に過ごせる、きれいなバスルームが完成しました!
今回は、タカラスタンダードのシステムバスルーム「レラージュ」(現在は廃盤)を使用しています。
住研Co.
浴槽も床もお掃除がしやすい素材なので、お手入れラクラクです。
浴槽の壁には、しっかりと手すりが付いているので、高齢者の方でも転倒の心配がなく安心です。
住研Co.
タカラスタンダードのバスルームの壁は、マグネットでくっつく素材なので棚や収納をつけることもできます!
住研Co.
マグネットなので外すこともでき、すき間の汚れもきれいに落とせるのがいいですね。
脱衣所の床もピカピカになりました!
化粧台は元々あったものをきれいにみがいて活用しています。
住研Co.
化粧台は壊れていたシャワーヘッドのみ部品交換し、お手入れさせていただきました。
三菱電機の換気・浴室暖房・乾燥システムも取り入れています。
住研Co.
衣類乾燥機能もあるので、雨の日でもバスルームで衣類乾燥できてストレスフリーですね。
お客様の声
お風呂が温かくなって嬉しいです!!
今回も、リフォームしていただきありがとうございました。
次は、玄関サッシの断熱をお願いしたいです!
住研Co.
前回のリフォームに引き続き、弊社にご依頼いただきありがとうございます。お風呂と脱衣所のリフォームをすることで冬でも温かく、快適に過ごしていただけますね。古くなっていた給水給湯管も交換したことで、漏水の心配も無くなりましたね。また、次回もよろしくお願いいたします。
お風呂リフォームに使用した設備(メーカー・品番)
- タカラスタンダード システムバスルーム レラージュ1616タイプ
- 三菱電機 バス乾燥・暖房・換気システム V-141BZ
- リンナイ ガスふろ給湯器 エコジョーズ RUF-E2406AW
- パナソニック パイプファン FY-08PFH9VD