リフォーム施工事例

約10年使用した浄化槽排水ポンプの交換|いわき市

約10年使用した浄化槽排水ポンプの交換|いわき市

今回の浄化槽排水ポンプの交換事例|いわき市

今回は、設置から約10年経った「浄化槽の排水ポンプ」の交換事例をご紹介します。

浄化槽の排水ポンプとは?

浄化槽から出た処理水を地下に流すための装置(ポンプ)のこと。

スタ太
スタ太
浄化槽の排水ポンプが劣化すると、汚水が逆流して悪臭がしたり、水があふれてしまうことがあります。
リビ美
リビ美
急に故障すると、使えない期間ができてしまうので…定期的な点検やメンテナンスに加えて、劣化してきたら早めに対処するのが大事です!
施工内容 浄化槽排水ポンプの交換
工期 1日
ご依頼のきっかけ 知人からの紹介
リフォーム前のお悩み 浄化槽の調子が悪い、劣化してきているので心配

交換リフォームの様子

浄化槽排水ポンプのフロート弁に不具合あり(いわき市)
浄化槽排水ポンプの中を見てみると、フロート弁に不具合がありました。

 

浄化槽排水ポンプのチャッキ(逆流防止弁)も塩素で劣化している(いわき市)
チャッキ(逆流防止弁)も塩素で劣化していました。

 

既設の浄化槽排水ポンプが劣化していたため新しいものに交換(いわき市)
今回は、既設のポンプが劣化していたため、川本ポンプ製の新しいものに交換いたしました。

 

浄化槽排水ポンプ内のフロート弁が互いに干渉しないように設置(いわき市)
フロート弁が互いに干渉しないように気をつけて設置していきます。

スタ太
スタ太
こちらのチャッキ(逆流防止弁)は塩ビ製なので、腐食にも強いです。

 

ケーブルをきれいに畳んで浄化槽排水ポンプ設置完了(いわき市)
最後に、ケーブルをきれいに畳んで設置完了です!

 

スタ太
スタ太
一般的に、浄化槽の排水ポンプの寿命は約10年と言われています。
リビ美
リビ美
突然故障すると、直るまでしばらく使えなくなって大変なので、劣化が見られたり、故障かな…?と気づいた場合は、早めに交換するのが大切です!

いわき市内にお住まいの方で、浄化槽排水ポンプの劣化が気になる場合は気軽に住研コーポレーションまでご相談ください。

お客様の声

浄化槽の排水ポンプが使えなくなる前に見ていただき、交換してもらえてよかったです!

10年経つと、だいぶ劣化しているんですね。

丁寧に設置してくださりありがとうございました。

住研Co.
住研Co.
この度は、住研コーポレーションへ浄化槽排水ポンプのご相談をいただきありがとうございました。安心して使えるようになってよかったです!また、お困りのことがございましたら、気軽にご相談ください。

浄化槽排水ポンプの交換に使用した製品